沖縄ウェディング プロデュース 「Love Baile(ラブバイレ)」

過去の公演から 3 パリ・オペラ座バレエ「シンデレラ」

2010.11.08

パリ・オペラ座ガルニエ宮におけるグラン・デフィレ

 パリ・オペラ座バレエ団は世界一思い出のあるバレエ団です。それは、2007年8月に行われた沖縄タイムス社主催で、オペラ座の伝説のエトワールであるマニュエル・ルグリの「ルグリと輝ける仲間たち」というバレエ公演を私が企画制作したからです。沖縄では破格のチケット料金17000円という、高額の公演のチケットを販売するのがとても苦労しましたが、おそらく今後このような芸術性、技術、美しさの面で秀でたメンバーをよべることもないだろうというくらいの最高の舞台となり、スタンディング・オベーションの嵐だった本当に思い出深いバレエ団です。

 そのバレエ団が、2010年3月に3年ぶりの引っ越し公演を行ったのが、この「シンデレラ」と「ジぜル」という演目。私は、初となる「シンデレラ」を2010年3月15日東京文化会館に見に行きました。

世界で一番美しいマチュー・ガニオ

 この日の主役は、私が大好きな男性ダンサーの「マチュー・ガニオ」。女性のバレエダンサーで華があり、舞台を震わすスターはたくさんいますが、男性では多くはありません。その中で、マチュー・ガニオの演技、表現力、美しさ、気品は女性を超えるものがあり、彼が舞台に登場するだけで、舞台の空気を一瞬のうちに変えてしまいます。

 同舞台は、プロコフィエフの音楽で、ルドルフ・ヌレエフの振付です。童話の「シンデレラ」とは違い、1930年代世界恐慌後のハリウッドを舞台としています。王子は映画スター、お妃になりたい女性たちは映画で役を取りたい女優の卵たちと設定を変えています。そして、シンデレラは魔法使いならぬプロデューサーに見事に美しく変身させられて、映画の撮影スタジオに入り、そこで映画スターと撮影をし、恋に落ちます。でも12時の鐘が…。その時に落していった靴を使ってシンデレラを見つけるところは童話のままの演出となっています。

 舞台装置のゴージャスさ、パリ・オペラ座のコール・ドでさえ普通のバレエ団なら主役に見まごうダンサー一人ひとりのレベルの高さ、そして主役の映画スターであるマチュー・ガニオの華、舞台が震えるほどの感動。とにかくどれをとっても超一流の舞台でした。

映画スターとシンデレラのパ・ド・ドゥ

 生で同じ空間だからこそ味わえる贅沢な感動があります。同じバレエ団が同じ演目を踊っても、今日と明日の舞台はやはり違います。同じ人が同じようにやっているつもりでも、その日の空気感、醸し出す雰囲気で今日の感動は、今日のものでしかありません。DVDなどには残せない種類の感動です。舞台は、主役の踊りとともに、その背後にいるダンサー、マイムをやる演技、オーケストラによる生の音楽、照明や舞台装置など、様々なことが相乗効果で折り重なって生まれる総合芸術です。なので、テレビなどでのバレエの放送は、どうしても主役の二人をメインに映すので(しかも二人の顔のアップなどで)、主役の手の動き、足の動きさえも見えず、演目によっては(マノンやうたかたの恋のような官能シーンがあるときは特に)映像では生々しくあまりにもリアルすぎる切り取られ方をすることがあります。そういうときには、特に舞台はやはり生モノで、冷凍保存すると本質が損なわれるのだなと感じることがあります。

 今回のシンデレラは、衣裳も日本人デザイナー森英恵による、スタイリッシュで豪華なもので、何をとっても超一流な最高の舞台でした。他のバレエ団では、童話と同じ内容で演出をしているところもあります。2011年1月に来日するベルリン国立バレエ団は童話と同じ内容での「シンデレラ」を上演するので、それも見に行けたらいいなと思います。

お電話はこちら:090-1941-8853

美言葉 7 シャネル語録(下)

2010.11.07

ティアード・イブニング・ドレスはシャネルのお気に入りだった

 私たち、特に日本人は、人と周りと外れることを嫌がる傾向があります。流行に敏感で、流行っているから着るという言う言葉をよく耳にします。流行っているからといって、それが本当に自分に似合うのかはそこまで深くは考えないようです。なぜなら、流行っていることをしていれば、周りからずれることがないから。そんなときにこのシャネルの言葉は、様々なことを考えさせてくれます。

 「流行とは流行遅れになるものよ」

 そして次の言葉

 「私は流行を作っているのではない。スタイルを作っているの」

 流行を敏感に察知するのはとてもいいこと。でも、流行だからという理由では、少し浅い気がします。自分が好きだから、自分を美しく魅せてくれるから。そういう理由で身につけたいものです。そして、最新のトレンドと、自分のカラー、スタイルをミックスできるとさらに楽しくなります。流行だからといって、自分に全てが似合うわけではありません。冷静な目も必要なのかもしれません。

1920年代、30年代のクラシック・ジャージー・スーツを着た貫禄のシャネル

 この貫禄のシャネル。そのシャネルは、時代にも男性にも翻弄されず、生涯結婚は一度もせず、でもたくさんの綺羅星のような才能あふれる恋人がいました。結婚を考えるほど愛し合った男性を事故で失ってからは、さらに仕事に没頭するようになりました。そのシャネルは、

 「私は、仕事と結婚したの」

 「男は子どものようなものだと心得ている限り、あなたはあらゆることに精通していることになる」

という言葉を残しています。孤児として生まれ、親の愛情を知らずに育ち、生涯結婚をせず、シャネルという現代まで最高のステータスシンボルを作り上げ、時代のアイコンとなったシャネル。人生自体は、一般的にいう幸せとは違ったかもしれませんが、どんな状況にも決してめげずに、戦争などの逆境を乗り越える精神こそ、彼女のスタイルだったのです。

 

お電話はこちら:090-1941-8853

美言葉 7 シャネル語録(中)

2010.11.06

仕事と自分自身から決して逃げなかったシャネル

 自分のスタイルを追求するということは、時としては人と違う価値観ゆえに周りから浮いてしまったり、様々な困難が出てくる。そんなときに、どのような行動に出るかで自分自身の人生が決まってくるような気がする。周りと歩調を合わせて、安定した生活を送るか、自分の極めるもののために、自分というものを貫き通すのか。それを決めるのは、結局は自分次第。どちらを選ぶのが正しいとか、偉いというのではなく、どちらを選んでも、自分が納得し、幸せであることが何よりも重要だと思います。

 自分というスタイルを貫き通し、それが人生の原動力であったシャネルの語録は、きっと私たち現代女性に勇気と一歩踏み出す力をくれると思います。

 「20歳の顔は自然の贈り物、50歳の顔はあなたの功績」

 この言葉は、シャネルの中でもよく聞く言葉かも。勇気が出てくると同時に自分に責任を持たなければと戒める言葉でもあります。また、顔だけでなく、スタイルにも全く同じことが言えるかもしれません。さらには、ヘアメイク、日々の洋服のスタイリングなどにも関係してくる、女性の美にとって含蓄ある言葉だと思います。

シャネルのイブニングドレス

 「贅沢は貧しさの反意語だと考える人もいるけれどそれは間違いね。下品さの逆と考えてほしいわ」

 「ウェストミンスター公爵夫人は他にもいるけれどシャネルはただ一人」

 「みんな、私の着ているものを見て笑ったわ。でもそれが私の成功の鍵。みんなと同じ格好をしなかったからよ」

 常に自分であるということに自信を持ち、誰になんと言われようとも自分自身の確固たるスタイルを貫き通したシャネル。それゆえの不変的な輝きを今なお放ち続ける。でもそれは、苦しい時や逆境を逃げずに乗り越えたからこそ与えられたギフト。人は、他人の成功には目を向けやすいけど、成功の陰でどんな努力をしていたかはあまり見ようとしないもの。陰の努力こそ、見つめなければいけないものかもしれません。

お電話はこちら:090-1941-8853