2012年6月1日・2日に東京文化会館にて行われたジョン・クランコ振付のシュツットガルトバレエ団「じゃじゃ馬馴らし」。日本では10年ぶりの再演ということ。私は初めて鑑賞しました。
初日1日は、スー・ジン・カン&フィリップ・バランキエヴィッチの黄金コンビ。シュツットガルトバレエ団では、踊る演目によってパートナーシップがおおよそのところ決まっており、「じゃじゃ馬馴らし」では、この二人は常にパートナーで踊っているということもあって、息の合い方が半端ではありません。
「じゃじゃ馬馴らし」は、ウィリアム・シェイクスピア原作の喜劇を、天才振付家ジョン・クランコがあの流れるようなセリフを、パントマイムとバレエだけの肉体表現で振り付けた傑作バレエ。初日のスー・ジン・カン&フィリップ・バランキエヴィッチは、特に、どこまでがマイムで、どこからが踊りか分からないほどの、名役者!!無声映画を見ているような、バレエという世界を超越した芸術性と、二人にしか醸し出せない一種独特の世界観が印象的でした。
変わって2日昼の公演は、アリシア・アマトリアン&アレクサンダー・ジョーンズの若手のペア。この二人は前日のスー・ジン・カン&フィリップ・バランキエヴィッチとはまた違う世界を作り出します。1日の二人が演劇的であったのに対して、アリシア・アマトリアン&アレクサンダー・ジョーンズのペアは、このシェイクスピアの世界をどこまでもバレエ的に表現します。まるで無重力のような肉体を感じさせないリフト、ヒロインのキャタリーナの疾風怒濤の性格設定も、どこか優雅で美しい。何よりもバレエの見せ場見せ場を超絶技巧で、圧倒的スケールで踊りきる二人の身体能力の高さと抜きんでた美しさは、シュツットガルトバレエ団の層の厚さを感じさせます。
コール・ドも含めて、シュツットガルトバレエ団でなければ到底創り出せない空気感を持った舞台となり、同じ演目を2度見たのですが、ダンサーによってこうも舞台の生み出す空間が変わるということに両日ともに感動、感激の舞台でした。
「じゃじゃ馬馴らし」のあらすじは、どこまでも強情張りの主人公キャタリーナに、求婚者のベトルーチオが、彼女の強情をあの手この手で挫き、最後にはお互いがお互いを認め合って素直になり、誰よりも幸福なお似合いの夫婦になるというもの。シェイクスピアの饒舌なセリフを多彩なアクション、マイム、コンビネーションに置き換えたパ・ド・ドゥで、ロンドン時代にはオペラやミュージカル、レビューの演出も手がけたジョン・クランコが、その演劇的手腕を総動員して創作した最高傑作とも言われています。
そして、この話は現代女性にもどこか通じるものがあるとも…。どうしても大切な人に素直になれなくて、つい意地を張ってしまって…、見た目が可愛らしくて可憐で男心をくすぐる女性(この話の中では、妹のビアンカがそういうキャラクター設定になっています)に嫉妬するも、自分ではどうしてもそんな振る舞いは出来ないし…。そんな中で、自分の意地っ張りでじゃじゃ馬な部分を全てひっくり返してくれる無頼漢ながらも、豪放豪奢な男性が現れて、始めて素直になる喜びを体感できる!!
素直こそが人生を幸せに喜びに満ち溢れたものに変えてくれるもの☆そして、一見じゃじゃ馬に見える強気で豪快な女性が実は知的で心が優しく、守ってあげたくなるような女性が実はしたたかで計算高いということもありうるよ!女性が必ずしも見た目と同じとは限らない、言いかえれば本を装丁で選んではいけないというシェイクスピアらしい洒落のきいた、他ではなかなか見ることの出来ないバレエでした☆
沖縄にて7月3日・4日に上演されるニーナ・アナニアシヴィリ&グルジア国立バレエ団による「白鳥の湖」にスペシャルゲストのお知らせです☆
なんとあの世界的バレエ団であり、もちろんロシアを代表するバレエ団の「マリインスキー・バレエ団」のアナスタシア・マトヴィエンコが主演することが急遽決定しました!!
しかも、このアナスタシア・マトヴィエンコ!!沖縄公演だけの特別ゲストなので、東京公演やその他の公演でも観ることが出来ないという、沖縄にとって素晴らしく贅沢な出演者となります。
すでに3日(火)の公演チケットをお買い上げの人はもちろんのこと、4日(水)の公演チケットをお持ちの方や、行こうかどうか迷っている方、絶対3日(火)のチケットをお買い求めください!!
アナスタシア・マトヴィエンコは、世界的権威のある2つのバレエコンクールである、ヴェルナ国際バレエコンクールでベスト・デュエット賞と報道関係者賞の第1位を受賞、モスクワ国際バレエ・コンクールで金メダルを獲得というまさにバレエ界注目の若手ダンサー。
プロフィール写真を見てもお分かりの通り、もともと美しい容姿を持った人が多いバレエ界でも目を引くような美しさ。
またその容姿とともに、恵まれた美しいプロポーションから生み出される動きの一つひとつが、感動を呼ぶ世界が注目するダンサーの一人です。世界最高峰とも言われるマリインスキーバレエ団の2012年日本ツアーにおいても、「白鳥の湖」の主役に決定しています。
過去の公演においては「ジゼル」第2幕において、その強靭な肉体から創り出される神秘的で神業的な精霊の姿に、世界がため息をつき、「ラ・バヤデール」ガムザッティにおいては、力強く妖艶で、情熱的な役柄で高い評価を得ました。精緻で、可憐、儚げなオデットと、情熱的で、艶やか、超絶技巧のオディールはまさに、今のマトヴィエンコにぴったりの役柄と言えるでしょう。クラシックの作品のみならず、コンテンポラリーにおいても頭角を現す、レパートリーの広さも今後注目のバレエダンサーです。
マリインスキーバレエ団の日本公演を待たずして、アナスタシア・マトヴィエンコのオデット・オディールを生で見ることの出来る貴重なこの機会!!最初から、マトヴィエンコ主演でチケットが売り出されていたら、絶対この金額では見ることの出来なかった、最高にお得なこのチャンスを、お見逃しなく☆
公演情報
2012年7月3日(火)19:00開演 S席 9500円、A席 7500円、B席 6500円(全席指定、アナスタシア・マトヴィエンコ主演)
2012年7月4日(水)19:00開演 S席 17500円、A席 15500円、B席 12500円(全席指定、ニーナ・アナニアシヴィリ主演)※チケット売り切れ間近!!お急ぎください!
チケット取扱先 : 沖縄タイムス社文化事業局(098-860-3588)、デパートリウボウ(パレットくもじ)、ファミリーマート ほか
今年の夏は日本でもほとんど見ることが出来ない、最高のバレエ公演が沖縄にやってくる!!ニーナ・アナニアシヴィリ&グルジア国立バレエ団による「白鳥の湖」が2012年7月3日(火)、4日(木)に沖縄市民会館にて行われます。
ニーナ・アナニアシヴィリといえば、シルヴィ・ギエム、アレッサンドラ・フェリと並んで、バレエ史に名を残すといわれる当代きってのダンサーです。20世紀から21世紀にかけて、常に伝説を作り続け、その技術力はあえてあげるまでもなく、近年では彼女たちにしか出来ない人間性、舞台を何次元も上げる圧倒的な存在感、カリスマ性で多くのバレエファン、舞台ファンが、「同時代に生きていることに感謝したい」とまで思わせる舞台を創り上げます。アレッサンドラ・フェリは、一足先に引退し、第一線を退き、シルヴィ・ギエムもクラシックの演目からは完全に身を引いて、現在では次世代的なコンテンポラリーなどダンスの幅を広げ、ダンスという枠を超えた芸術表現の場に活動を移している中、ニーナ・アナニアシヴィリという伝説のダンサーの「最後」のクラシックの名作を観る!!素晴らしい機会が与えられたというわけです。
沖縄では2007年にマニュエル・ルグリのパリ・オペラ座引退公演のメモリアル・イヤーに「ルグリと輝ける仲間たち公演」が行われ、この小さい島ながら本当に芸術性の高い、しかも希少価値な舞台が見られる環境にあります。
ルドルフ・ヌレエフ、マーゴット・フォンティーンなど、今では映像でしか見ることのできない伝説のダンサーもいます。この二人のパートナーシップを評して「天国で結ばれたような二人」とも言われたとか。踊れる時間が有限だからこそ美しいとも言えるバレエの世界で、ニーナ・アナニアシヴィリやシルヴィ・ギエム、アレッサンドラ・フェリやマニュエル・ルグリと同世代で生で舞台に触れることの出来る時代に生きていることこそが奇跡的だとまでいわれるダンサーたち。シルヴィ・ギエムとマニュエル・ルグリは、ギエムのパリ・オペラ座在籍時代にパートナーを組んでおり、ルグリのオペラ座引退後の日本公演で、何十年ぶりかに二人のパートナーシップをパリではなく、日本で見ることが出来たことも世界に衝撃が走りました。また、マニュエル・ルグリは2012年の4月に行われた日本初演の「ウィーン国立バレエ団」公演に芸術監督として来日。日本のファンの為だけに、バレエ「こうもり」のウルリック役で出演し、ローラン・プティのエスプリのきいた洒脱な世界を存分に堪能させてくれました。(この話しはまた今度別の機会に詳しく☆)
低迷中だったウィーン国立バレエ団をトップの座まで引き上げた芸術監督のマニュエル・ルグリと、グルジア国立バレエ団をロシア的な群舞の美しさと、アメリカ的な(二―ナは長年アメリカン・バレエ・シアターのプリンシバルでした)表現力の豊かさで最高級のバレエ団に引き上げたニーナ・アナニアシヴィリの芸術監督ぶりはどこか共通する部分があるような気がします。
二―ナの最後のオデット/オディールはもちろんですが、グルジア国立バレエ団の白鳥にも期待が膨らみます。あのニーナ・アナニアシヴィリが創り上げる世界観ですから、どんな完成度の高さかが想像できるでしょう。2012年8月に行われるバレエの祭典「世界バレエフェス」でもそうですが、ダンサーたちの世代交代が始まりつつある舞台となりそうです。二―ナやギエム、ルグリやウラジミール・マラホフなどが徐々に第一線を退き、そこに台頭する若手の成長が著しい公演となります。
そんな若手の台頭というべき3日(火)公演の目玉は何といっても、主役のラリ・カンデラキです。世界的権威のあるバレエコンクールであるヴェルナ国際バレエコンクールで金賞を受賞し、ポスト・二―ナの呼び声も高いダンサーによる「オデット/オディール」は見逃してはならないでしょう。すでに人気、知名度すべてに至宝といわれる二―ナの舞台と、超絶技巧を駆使し、若さとエネルギッシュさで舞台を新鮮な魅力に包むラリ・カンデラキの二人の白鳥/黒鳥を見比べるということ!!これほど贅沢で、魅惑な時間はない、私はそう思います。
(公演情報) 2012年7月3日(火)19:00開演 S席9500円、A席7500円、B瀬ジュ6500円(全席指定/二―ナ出演なし)
7月4日(水)19:00開演 S席17500円、A席15500円、B席12500円(全席指定/ニーナ・アナニアシヴィリ出演)
会場:沖縄市民会館