沖縄ウェディング プロデュース 「Love Baile(ラブバイレ)」

沖縄の精神文化 5 琉球七獄

2010.09.02

琉球七獄これは、「りゅうきゅうななうたき」と読みます。

これは、沖縄の国づくりの祖である「アマミキヨ」の国造りの軌跡を表しており、琉球王国の正史「中山世鑑(ちゅうざんせいかん)」(1650)にしるされています。アマミキヨという神様が女性なのか、男性なのかも諸論あり、両性ともいわれています。

また、アマミキヨにより国づくりのストーリーはいくつもあり、この琉球七獄のほかに、南城市玉城のヤハラズカサや、浜比嘉島などにも琉球開闢の伝説は伝わっています。

このように、狭い沖縄ではありますが、似たような伝説、神話が各地に残っています。口承で伝えられていく神話にはこのような特徴があり、各地で土地褒めの意味も込めて、このような似通った神話が生まれるのは、よくあることで、どこの地が正しく、どこは間違いということはないといいます。

琉球七獄ただ、正史である文献に記されている琉球七獄は、ある意味で証拠があるということで、崇められているのは間違いないようです。

一枚目の写真は、前回も出てきた琉球七獄の始まりの「安須森御獄(あすむいうたき)」

これは、3つの岩からなり、左をシヌクシ獄、真ん中をアフリ獄、右をシチャラ獄と呼び、3つの獄を総称して、「安須森御獄」といいます。

2枚目の写真は、南城市玉城の波打ち際にある「ヤハラヅカサ」で、これは、アマミキヨが「東方楽土」から渡ってきて、第一歩をしるした海中の岩礁で、この岩には、きちんと「ヤハラヅカサ」という文字が刻まれています。
写真の真ん中に映っているのがそうです。

干潮になると、もっときれいに見えます。

一口に沖縄と言っても、長く住んでいる人さえも知らない、たくさんの秘密があります。

ガイドブックに載っていない、沖縄の深部に触れる、それもリゾートウェディングの醍醐味であり、Love Baileの付加価値に出来たらと思います。

お電話はこちら:090-1941-8853

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>