室内での撮影もかっこよく。小道具にあえてのブラックをさし色にする
撮影でしか出すことのできない空気感がそこにある。
光と影。色の絶妙のコントラストにラブバイレのスパイスを感じる
手前のブルーのバラの花言葉は「不可能を可能にする」
小道具の色使いと背景の色使いをプロデュースする
夏の光、冬の光、晴れの光、曇りの光。すべての光の最高の状況を計算する。
緑と空の青に沖縄を感じる。沖縄はそこここに存在している。
空間の中で女性が一番輝く瞬間がある。
沖縄でしかできない撮影。今ステレオタイプに流布されているイメージは、青い海、青い空、白い砂浜 = ビーチでのフォトウェディング で終わり。ハワイのような常夏のいつでも晴れているイメージを持たれるけれど、実際の沖縄は実は雨の日や曇りの日がかなり多く、流布されているイメージ通りの晴天の日を探すほうがむずかしいくらい。自然は左右できないし、撮影の日に、思い通りの天気じゃなければ、それでテンションは急下降(;;)
ラブバイレの撮影は、根本から違います。沖縄の天気ではなく、空気感を伝えるロケーションフォトウェディング。それは、沖縄のアートであったり、海で撮ってないけど沖縄でしか取れない写真というのがコンセプトです。
沖縄の光と影。
沖縄の伝統と革新。
沖縄の夕暮れの魅せる表情。その精神世界を引き立たせる大城清太の点描画。
沖縄の小道具を使いこなすセンス。
沖縄の小道具を使いこなすセンス パート2.
沖縄の空気感は、沖縄でしか出せないもの。これこそが究極の沖縄ウェディング。
私の大好きなインテリアショップの「フルール」さんで、前々から欲しかったとってもかわいい鳥かごをついにGETしました!!上の写真のように、お花を入れて、フォトウェディングの撮影小道具にしようと思っていて、今お花を入れて写真を撮ると完璧☆でした!!
これを使って、かわいく花嫁さんに抱っこしてもらおうかな!!床において、アクセントに使ってもかわいいはず。アンティークっぽい雰囲気でもいいし、逆に沖縄の歴史の空間においても面白い印象になるかも。と、色んな想像が膨らみます。
フルールさんはかわいい雑貨はもちろんのこと、すてきな鉢植えと観葉植物もそろってます。いつもお世話になっている方のショップのオープンと、お誕生日を兼ねて、観葉植物を探しに行ったら、とってもかわいいサボテン科の育てやすい植物を発見☆これに合わせるにはどうしたらいいかな~と、ショップのくみこさんに相談したら、さすがはプロ!!それに合わせたクールで少しアンティークっぽい鉢植えを見つけてくれました!!その鉢植えはそのままお世話になっている方にあげてしまって写真はないのですが…。でも、とっても喜んでもらえたので嬉しかったです。
フルールの森オーナー、くみこさん、いつもありがとうございます☆
いつ行っても、いつもステキなものに出会える「フルール」さんは、那覇市安謝にあります。電話番号098‐860-8787!!とってもかわいいものだらけで、必ず欲しいものに出会えるお店です☆お友達へのプレゼントなんかにも最適です。他と同じものがないので、人とは違うものを見つけることができます。ぜひ行って見てくださいね!!